[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
テーマ : <%topentry_thread_title> - ジャンル : <%topentry_community_janrename>
タグ : <%topentry_jointtag>
2025/07/10 03:21 | TOP
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
テーマ : <%topentry_thread_title> - ジャンル : <%topentry_community_janrename>
タグ : <%topentry_jointtag>
2025/07/10 03:21 | TOP
PC内を買い換えてからATAPが使えなくなっていたのでドライブレスでPCを動かしていました。
さすがにドライブがないとドライバCDも読めないし、DVDも見れないし、CDだって取り込めない。となんだかんだで不便ですww
ですがココ最近は次世代ディスクBlue-ray DISCの時代、6000円でバルクDVDドライブを買うのがバカらしくなります。
ですがBDドライブも19000円くらいしたなぁ
とあまり期待せずビックカメラパソコン館へ
そしたら10000円で売られてたんですなww
こりゃぁ買うしかねぇということで
BDR-206です
店員さんにフリーソフトでもBDは再生できるといわれたのでソフト無し版を購入
ソフト有りより1000円安いです。
中身はこんな感じ
PCケースに付けると奥行きは以前のパイオニアDVDドライブより小さい
しかも軽い!
BIOSでも認識されてます。
ではさっそくBD再生のためにフリーソフトを・・・
見つからないんですけど・・・
どうやらフリーソフトでは厳しいようです。調べてたのでわかってはいたのですが、店員さんが言うのだから新しくフリーソフトで出てきたのかと・・・・
唯一フリーソフトでBDを再生できるものをみつけましたが、どうやら個人情報を抜き取るマルウェアらしく、使えないと・・・
んでPowerDVD10の試用版をインストールしてDOLBYとDTSのデモディスクを再生してみました。
うんうん いいねぇいいねぇ
んじゃヱヴァを再生してみようとBDを探したのですが見つからず・・・
見つけたのはドライブ購入から2日後ww
早速再生!と思ったのですが、音が出ず・・・
Windowsのアップデートでもエラーが起きるという不具合多発
エラーコードから調べると日時が合ってないからエラーが起きるそうです。
そこで日時を確認すると、2010年6月23日となってました。なぜそうなるww
直す→アップデートでのエラーが無くなる→PowerDVD10の試用期間が終わるwwww
それは盲点だったww
もうPowerDVDは使えないのでWinDVD2010を使うことに
今回は音も出る!
節電のためにグラボを引っこ抜いてオンボードにしてるけどコマ落ち等は無し
消費電力が減ったせいか、妙に安定してたりもするww
これまた節電のためにヱヴァの視聴時間は1分にも満たず・・・
節電なんちゃらでヤシマ作戦あたりを見たいところなんだがな
んでソフトの評価としては
PowerDVD
はWinDVDよりかは速度が速い
バーチャルサウンドなどの細かい設定が可能
WinDVD
インターフェースが見やすい
無駄な広告が出てこない
ちなみにVISTA環境では、BD最盛時にAeroが無効になります。
ということでPowerDVDのほうで安いOEM版をYオクで探すことにしましょう
みなさんは1000円をケチらないでソフト付きを買ってくださいね
テーマ : <%topentry_thread_title> - ジャンル : <%topentry_community_janrename>
タグ : <%topentry_jointtag>
2011/03/21 23:35 | 日常 | COMMENT(0) | TRACKBACK() TOP
コメント
コメントの投稿
トラックバック